ギャラクシアン
野球的ゲーム感想・評価
ソフト情報
| ハード | ファミリーコンピュータ |
|---|---|
| 発売/開発 | ナムコ |
| 発売日 | 1984年9月7日 |
| セーブ数 | 1 |
| 価格 | 4950円 |
| 他機種 | GB(カップリング) GBA(カップリング) DS(カップリング) GC(カップリング) Wii Switch PS(カップリング) PS2(カップリング) PSP(カップリング) PS4 XB(カップリング) XB360(カップリング) XB1 Steam |
野球的スコア
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
| nega | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
| posi | 0 | 2 | 2 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | × | 6 |
| 試合時間:1時間55分 総試合時間:不明 | ||||||||||
2回裏:ポジティブの攻撃:得点2
nega:0 vs posi:2
スコアシステム
スコアシステムは、エイリアンが攻撃に転じている時に倒すとスコアが2倍になるというもの。
また、隊長機は護衛を破壊してから倒すと高得点になるというシステムもある。
攻撃を待って倒した方が高得点なのだが、もちろんそう簡単にはいかない。
ステージが進めば攻撃が激しくなってくるので、ハイスコアとゲームオーバーは表裏一体。
3回裏:ポジティブの攻撃:得点2
nega:0 vs posi:4
狙い撃ち
自機の撃った弾が画面外に出るまで、次の弾を撃つことはできないというシステム。
これを採用しているゲームの場合、外れた時に逃げることしかできなくなるから、確実に仕留めていかなければならない。
この狙い撃つ感覚が、スナイパー的で緊張感があるから結構好き。
5回表:ネガティブの攻撃:得点2
nega:2 vs posi:4
飽きやすい
ファミコン時代のゲームなので、飽きやすいと言えば飽きやすい。
敵の編隊もずっと同じだし、新しい敵が登場するわけでもなく攻撃が激化する以外の変化はない。
まぁ、仕方ない所ではあるけれども。
6回裏:ポジティブの攻撃:得点2
nega:2 vs posi:6
だが、謎の中毒性がある
飽きやすくはあるんだけど、なぜか中毒性があるんだよな。
ゲームオーバーになっても、すぐにスタートボタンを押している自分がいる。
子どもの頃は潤沢にソフトがあるわけでもないから同じソフトを何回もプレイするわけだけど、そんな時に手を伸ばしてしまうソフトのうちの1本がこれだった。
評価スコア
59.9
※ 平均点は、★5です。
| ゲームシステム |
|---|
| ★★★★★★☆☆☆☆ |
| 練り込み・奥深さ |
| ★★★★★☆☆☆☆☆ |
| オリジナリティ(新規要素) |
| ★★★★★★★☆☆☆ |
| デザイン・キャラクター・世界観 |
| ★★★★★☆☆☆☆☆ |
| 音楽・サウンド |
| ★★★★★☆☆☆☆☆ |
| ゲームバランス |
| ★★★★★★★★☆☆ |
| 中毒性・熱中度 |
| ★★★★★★★★☆☆ |
| 継続性(飽きにくさ)・全体の構成 |
| ★★★★★☆☆☆☆☆ |
| 操作性・快適さ |
| ★★★★★★★☆☆☆ |
| 自由度・多様性 |
| ★★★★☆☆☆☆☆☆ |