KFO : Twitter

ザ フレイム イン ザ フラッド:Complete Edition
野球的ゲーム感想・評価

ソフト情報

ハードNintendo Switch
発売テヨンジャパン
開発The Molasses Flood
発売日2018年3月29日
CEROB
DL容量1.9GB以上
セーブ数1
価格1389円+税
他機種PS4
XB1
Steam

野球的スコア

123456789R
nega0001000203
posi00302000×5
試合時間:10時間30分

3回裏:ポジティブの攻撃:得点3
nega:0 vs posi:3
中毒性が高い

 大洪水に襲われた(と想われる)世界で、自分以外の生存者を求め水に沈んだ文明の中をイカダで下っていくというゲーム。食料や水は、当然なく自分で調達していかなければならない。それらを、クラフトして手に入れながら生き延びていく、というのが、このゲームの骨格だ。

 パラメータは、「空腹」「水分」「体温」「疲労」の4つで、いずれも尽きると死亡してしまう。イカダが転覆したり、動物に襲われ続けたり、感染症を放置したりしても死亡していしまいゲームオーバーとなる。

 実際にプレイし始めてみると、中毒性の高さを感じる。
「まず、あれが絶対必要だ。」「食料を調達するには、あれを手に入れて…。」など、失敗から得た教訓を次で試したくなるので、つい「もう1回!」となってしまう。

野球的スコアへ戻る

4回表:ネガティブの攻撃:得点1
nega:1 vs posi:3
見づらさと分かりづらさと…

 道具を使うときに、2回ボタンを押さなければいけない。これが、ゲーム機のゲームではあまり見ない方式だったので、最初コントローラの故障のせいかと思った。

 あとは、建物の後ろ側に行ったときなど見えなくなるのが、動物に襲撃されているときは痛い。

野球的スコアへ戻る

5回裏:ポジティブの攻撃:得点2
nega:1 vs posi:5
音楽とデザイン

 音楽は、一部ボーカル付き。これが、ロードムービーっぽくて川を下ったりしている時に妙にフィットして気持ちいい。

 主人公キャラは、最初見た時「うっ…」と思ったが、生々しさが出ないと言う意味ではこれでいいのかも、とプレイしながら思えてきた。

野球的スコアへ戻る

8回表:ネガティブの攻撃:得点2
nega:3 vs posi:5
終盤は力業でなんとかなってしまう

 ストーリーモードにあたる「キャンペーンモード」をプレイしての感想。
「キャンペーンモード」は、ゲームオーバーになってもチェックポイントからの再スタートが可能なモードだ。
終盤は、ある程度材料揃えたら力業で川を下っていけばクリアできてしまうので、ゲームバランスはちょっと大味かな。

 ただ、このゲームの本筋は、ゲームオーバー=最初からやり直し、である「エンドレスモード」の方ではないかとも思えるので、「キャンペーンモード」だけでゲームバランスを計ることはできない。

野球的スコアへ戻る

ページTOPへ戻る

評価スコア

61.8

※ 平均点は、★5です。

ゲームシステム
★★★★★★★☆☆☆
練り込み・奥深さ
★★★★★★☆☆☆☆
オリジナリティ(新規要素)
★★★★★★☆☆☆☆
デザイン・キャラクター・世界観
★★★★★☆☆☆☆☆
音楽・サウンド
★★★★★★★☆☆☆
ゲームバランス
★★★★★★☆☆☆☆
中毒性・熱中度
★★★★★★★★☆☆
継続性(飽きにくさ)・全体の構成
★★★★★☆☆☆☆☆
操作性・快適さ
★★★★★☆☆☆☆☆
自由度・多様性
★★★★★★★☆☆☆

ページTOPへ戻る