RPGタイム!~ライトの伝説~
野球的ゲーム感想・評価
					ソフト情報
| ハード | Nintendo Switch | 
|---|---|
| 発売 | アニプレックス | 
| 開発 | デスクワークス | 
| 発売日 | パケ:2022年10月13日 DL版:2022年8月18日  | 
| CERO | B | 
| DL容量 | 1.6GB以上 | 
| セーブ数 | 1 | 
| 価格 | パッケージ:3318円+税 DL版:4500円+税  | 
| 他機種 | PS4 XB1 XBX|S Steam  | 
| リンク | 公式サイト | 
野球的スコア
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
| nega | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 | 0 | 0 | 3 | 
| posi | 3 | 0 | 2 | 4 | 0 | 2 | 0 | 2 | × | 13 | 
| 試合時間:11時間15分 | ||||||||||
1回裏:ポジティブの攻撃:得点3
nega:0 vs posi:3
圧倒的作り込み
					
                    	 小学校の放課後、友達のケンタくん手作りのゲーム「ライトの伝説」をプレイするという設定。
                        そのゲームの手作り感、作り込みがすさまじく圧倒される。
                        手書きのノート上でキャラが動いたり、鉛筆を剣に見立てたり、メジャーをHPにしたり、付箋をはがすと建物の中が出てきたり、アイデアのひとつひとつが全部好きだわ。
					
3回裏:ポジティブの攻撃:得点2
nega:0 vs posi:5
作りが細かい
					
                    	 十字ボタンを押してキャラを動かすのだが、手作りゲームという設定なので、お手製十字ボタンも画面上に用意されている。この手作り十字ボタンが、現実十字ボタンを押すと、ちゃんと押した方向に押されてる感じになっていて作りが細かい。
                        メニュー画面に移行するときでさえ、手作りゲームという設定を崩さない。消しゴム飛ばして、メニュー画面に移動するという徹底ぶり。
					
4回裏:ポジティブの攻撃:得点4
nega:0 vs posi:9
飽きさせない
					
                    	 「RPGタイム」と言っても、コンピュータゲームのいわゆるRPGとはちょっと違う。むしろ、ケンタくんの友達として、彼が作ったゲームで遊ばせてもらう役になりきる本当の意味でのロールプレイングゲーム。
                    	 ベースはRPG的に進んでいくんだけど、その中で様々なジャンルのゲームが次々と展開していき全く飽きさせない。
                        幕間の紙芝居的なものが、次章への予告編みたいになっているのが、また最高なんだよ。
                        さらには、ゲーム内説明書にまで遊びを盛り込んであるという恐るべきサービス精神。
                        そこまでやるか、ケンタくん。。。
					
5回表:ネガティブの攻撃:得点1
nega:1 vs posi:9
深さはない
					
                    	 ただし、ひとつひとつのゲームに深いゲーム性があるわけではない。このゲームに、そこを求めてはダメ。
                        そういうのがやりたい人は、別のゲームをやりましょう。
					
6回裏:ポジティブの攻撃:得点2
nega:1 vs posi:11
ケンタくん…
					
                    	 全てのキャラを演じ分け、音楽までも使い分けるスーパーエンターテイナーケンタくん。
                        時折、豆知識はさんでくるソツのないケンタくん
                        あるあるネタを放り込んできて、「君、本当に小学生?」と思ってしまうケンタくん。
                        このゲームの一番強烈な登場人物は君だよ。
					
7回表:ネガティブの攻撃:得点2
nega:3 vs posi:11
TVモードだと少し見づらい
					
                    	 基本は白黒で細かく描き込まれているため、TVでやると少し見づらいというのはある。
                        特に、中盤ぐらいで出てくる迷路が細かすぎて、目がおかしくなりそうだった。。。
                        ここ、史上最小プレイアブルキャラのギネスに載れんじゃないかな。
					
8回裏:ポジティブの攻撃:得点2
nega:3 vs posi:13
音楽もよい
					
                    	 音楽も、ボス戦始め良曲揃い。
                        と思ったら、全編ではないと思うけど坂本英城さんも担当されていたのか!
                        何と言うか、ケンタくんの作ったゲームに絶妙に合っているんだよな。今のゲームみたいな感じじゃなく、でもしっかり印象に残るっていう。
					
評価スコア
76.3
※ 平均点は、★5です。
| ゲームシステム | 
|---|
| ★★★★★★★☆☆☆ | 
| 練り込み・奥深さ | 
| ★★★★★☆☆☆☆☆ | 
| オリジナリティ(新規要素) | 
| ★★★★★★★★★★ | 
| デザイン・キャラクター・世界観 | 
| ★★★★★★★★★★ | 
| 音楽・サウンド | 
| ★★★★★★★★★☆ | 
| ゲームバランス | 
| ★★★★★★☆☆☆☆ | 
| 中毒性・熱中度 | 
| ★★★★★★★☆☆☆ | 
| 継続性(飽きにくさ)・全体の構成 | 
| ★★★★★★★★★★ | 
| 操作性・快適さ | 
| ★★★★★★☆☆☆☆ | 
| 自由度・多様性 | 
| ★★★★★★☆☆☆☆ |