KFO : Twitter

牧場物語
野球的ゲーム感想・評価

ソフト情報

ハードスーパーファミコン
発売パック・イン・ビデオ
開発パック・イン・ビデオ
アムカス
発売日1996年8月6日
CERO-
セーブ数2
価格7800円+税
他機種Nintendo Switch Online

試合前情報

 このシリーズは、『牧場物語GB』のみプレイ経験あり。

スコア

123456789R
nega0020020206
posi31011010×7
試合時間:23時間13分

1回裏:ポジティブの攻撃:得点3
nega:0 vs posi:3
牧場系ゲームの先駆け

 今でこそ牧場経営系のゲームはたくさんあるけれど、その先駆けとなったのが本作。
格闘アクションやRPGが人気の時代だったが、戦わないゲームというコンセプトは当時からキラリと光るものがあった。
まさに、歴史を「切り開いた」一作。

野球的スコアへ戻る

2回裏:ポジティブの攻撃:得点4
nega:0 vs posi:4
放り出される感じがよい

 多少説明もあるにはあるんだけど、基本的にはいきなり放り出される感じ。
最近は丁寧すぎるチュートリアルに慣れているので懐かしい。
畑を耕さず種まいて全然芽が出ない、みたいな失敗を繰り返しながら答えを見つけていく。
上記の失敗でお金がなくなっちゃうこともあるんだけど、そこの救済策も用意されている。でも、それも自分で見つけないといけない。

野球的スコアへ戻る

3回表:ネガティブの攻撃:得点2
nega:2 vs posi:4
操作系が面倒

 初作ということもあり、操作は面倒なものが多め。
作物を一つ一つ運ばなければいけない、農作業等の道具が2つまでしか持てないなど。
あと、3×3で種まいて葉っぱが伸びてくると真ん中に水やりできんのよ。。。

野球的スコアへ戻る

4回裏:ポジティブの攻撃:得点1
nega:2 vs posi:5
文字滑らか

 この時代のゲームって、文字がカクカクしてたりするんだけども、このゲームの文字やたら滑らかなんだよな。
まぁ、そんなにたくさん会話があるわけでもないけど、やたらキレイだったので触れたかった。

野球的スコアへ戻る

5回裏:ポジティブの攻撃:得点1
nega:2 vs posi:6
気楽

 最近実生活はベランダで野菜育てているのだが、虫に結構悩まされてる。
その点、ゲームではそういうことがないから気楽でいいわ~。

野球的スコアへ戻る

6回表:ネガティブの攻撃:得点2
nega:4 vs posi:6
秋冬暇

 野菜を作れるのは春夏だけなので、秋冬が超絶暇なのよ。。。
秋野菜はあろう・・・と思うんだけど、バランス面とかの問題なのかな。
まだ秋は、山でキノコとか取れるからいい方で、冬は本当にやることない。
ここ結構心折れポイントだと思うわ。まぁ、家畜に餌やってすぐに寝ればいい話なんだけど。

野球的スコアへ戻る

7回裏:ポジティブの攻撃:得点1
nega:4 vs posi:7
垣間見える人間関係

 そんなに、豊富にイベントが用意されているわけではないんだけど、その中に人間関係が垣間見える会話や行動があったりする。
直接的に説明するわけじゃなく、プレイヤーの想像で形作られていくこの感じ、好き。

野球的スコアへ戻る

8回表:ネガティブの攻撃:得点2
nega:6 vs posi:7
ここは素直に・・・

 出来ることが少ないので、飽きると言えば飽きる。
このシリーズは素直に、新しい作品を選んだ方がいいかも。

野球的スコアへ戻る

ページTOPへ戻る

評価スコア

66.0

※ 平均点は、★5です。

ゲームシステム
★★★★★★★☆☆☆
練り込み・奥深さ
★★★★★★☆☆☆☆
オリジナリティ(新規要素)
★★★★★★★★★★
デザイン・キャラクター・世界観
★★★★★★★☆☆☆
音楽・サウンド
★★★★★☆☆☆☆☆
ゲームバランス
★★★★★★☆☆☆☆
中毒性・熱中度
★★★★★★★☆☆☆
継続性(飽きにくさ)・全体の構成
★★★★★★☆☆☆☆
操作性・快適さ
★★★★★☆☆☆☆☆
自由度・多様性
★★★★★★★☆☆☆

ページTOPへ戻る