KFO : Twitter

【こんなミニコンソールが欲しい!】
 第9回 ミニNINTENDO64・改訂版

改訂版

 第1回でも取り上げたミニNINTENDO64。
しかし、前回はミニスーパーファミコンの発売直後、第6回でミニ64DDも入れること前提だったため、現実路線で改めて考えてみることにした。

 発売時期は、SwitchからSwitch2への移行期と予想。
従来は、据え置きハードと携帯ハード両方出ていたので、ハードの移行期の減収をお互いに補完していた。
しかし、Switchは統一ハードになっため、それはできない。
そこで、減収幅を減らす方策として出してくるのではないかと。

 第1回の時は、収録ソフトを16本としていたが今回は20本+αと予想。
ミニコンソールの収録ソフト数が、ハイパーインフレを起こしている今、16本じゃ厳しい。
N64は、世界統一デザインであるため、コストカットも可能ということもあり20本とした。

 ということで、予想(願望)収録ソフトは以下の20本だ!
※ ()内は、当時の会社名。

予想収録ソフト

  • スーパーマリオ64 (任天堂)
  • マリオカート64 (任天堂)
  • スターフォックス64 (任天堂)
  • ヨッシーストーリー (任天堂)
  • ゼルダの伝説 時のオカリナ (任天堂)
  • がんばれゴエモン でろでろ道中オバケてんこ盛り (コナミ)
  • ニンテンドウオールスター! 大乱闘 スマッシュブラザーズ (任天堂)
  • ポケモンスナップ (任天堂)
  • マリオゴルフ64 (任天堂)
  • オウガバトル64 Person of Loadly Caliber (任天堂)
  • 爆ボンバーマン2 (ハドソン)
  • ドンキーコング64 (任天堂)
  • マリオパーティ2 (任天堂)
  • 星のカービィ64 (任天堂)
  • マリオテニス64 (任天堂)
  • マリオストーリー (任天堂)
  • 風来のシレン2 鬼襲来!シレン城 (任天堂)
  • カスタムロボV2 (任天堂)
  • 罪と罰 ~地球(ほし)の継承者~ (任天堂)
  • どうぶつの森 (任天堂)
  • シムシティ―64 (任天堂)

名作多し

 基本的には、任天堂が大事にしているIPは全部入ってくるだろう。
そういう意味では『スーパーマリオ64』『マリオカート64』『ヨッシーストーリー』『ゼルダの伝説 時のオカリナ』『ドンキーコング64』『星のカービィ64』このあたりは鉄板。

 『スターフォックス64』は、あんまり大事にされていない気がするけれども、世界一売れたシューティングゲームとしてギネスに載っていることから普通に入るだろう。
自分の中でも、人生で一番面白かったシューティングゲームだ。

 あとは、N64で生まれたタイトル。これは入れたい。
『大乱闘 スマッシュブラザーズ』『ポケモンスナップ』『マリオパーティ2』『カスタムロボV2』『罪と罰』『どうぶつの森』がこれに当たる。
マリオパーティは、2だけバーチャルコンソール化しているので出来がいいのかと思ってこれにした。
どうぶつの森は、時計機能がネックだと思うんだけどゲームウォッチも出てるし…と思って入れてみた。
ただなぁ、ゲームウォッチはゲーム部分に影響ないけど、こっちはあるんだよなぁ。
でも、N64で生まれたソフトだからどうしても入れたい。
普通に考えれば、これの代わりに『F-ZERO X』かな。

 この時代のスポーツゲームは、実名が普通になってきているのでスポーツ枠は『マリオゴルフ64』『マリオテニス64』が妥当。

 『オウガバトル64』と『マリオストーリー』は、数少ないシミュレーション、RPG枠。

 N64は、サードパーティに総スカンを喰らっていたと言ってもいいぐらいサードのソフトが少なかった。
そんな中で、N64を支えた数少ないメーカーがコナミとハドソン。
この2社のソフトは入れねばなりますまい。
コナミは、『がんばれゴエモン でろでろ道中オバケてんこ盛り』。
3Dドラキュラもあるけど、やっぱりゴエモンかなぁ。
ネオ桃山幕府でもいいんだけど、マルチでできるのでこちらにした。
ハドソン枠は、『爆ボンバーマン2』。
ストーリーモードディレクターに吉田直樹さん、音楽は光田康典さん、マユツバ(現ACE)、弘田佳孝さんという謎の豪華スタッフ。
こんなのボンバーマンじゃない!(笑)

もう1本は、『風来のシレン2』。
N64でしか遊べないし、バーチャルコンソール化もされていないし、これかな。任天堂発売だし。

 N64というハードの特性から考えると『ウェーブレース64』も入れたかったんだけど落選。

 そして、『シムシティ―64』。
N64DD専用だけど、入ったら嬉しいしポジティブサプライズになる。

ミニNINTENDO64の障壁

 N64の最高傑作は、ソフトではなく3Dスティックだと思っている。
発売から25年たった今でも、これを超えるアナログスティックには出会えていない。
果たして、再現できるんだろうか…という疑問。
ミニ化して、端子4つをつなげられるのか問題もある。
振動機能は絶対入れて欲しいし、コントローラパックでセーブするソフトどうなるんだとも思った。
何気に、コントローラパックでしかセーブできないソフトはバーチャルコンソール化もされていないのも引っかかる。

 また、このハードから本体同梱コントローラはひとつになってしまった。
N64は、初めて4人同時プレイ標準になったゲーム機であり、ひとつだけだと魅力が下がってしまう。
メガドライブミニのように、2個セットのものを発売するとか、コントローラ別売りにするとかしないといけない。

 ミニNINTENDO64最大の障壁は、スペックやソフトではなく、コントローラなのかもしれない。

2021/08/17

ページTOPへ戻る