ワリオの森
野球的ゲーム感想・評価
ソフト情報
| ハード | ファミリーコンピュータ |
|---|---|
| 発売 | 任天堂 |
| 開発 | 任天堂 インテリジェントシステムズ |
| 発売日 | 1994年2月19日 |
| セーブ数 | 1 |
| 価格 | FC:5390円 VC:476円+税 |
| 他機種 | Wii VC Wii U VC 3DS VC Nintendo Switch Online |
野球的スコア
| 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | R | |
| nega | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
| posi | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 | × | 3 |
| 試合時間:5時間0分 | ||||||||||
1回裏:ポジティブの攻撃:得点1
nega:0 vs posi:1
これはアクションパズル
一見落ち物パズルに見えるけど、これは完全にアクションパズル。
落ちてくる物(モンスターと爆弾)を、カーソルで動かすのではなくキノピオを操作して消していく事になる。
アクション性が強く、落ち物パズルだと思ってやると難しすぎて違和感を覚えるかも知れない。
私の場合、落ち物よりアクションパズルの方が好きなので、これはプラス。
3回表:ネガティブの攻撃:得点2
nega:2 vs posi:1
操作は複雑
やっていること自体は、そんなに複雑ではない。
ただ、できることが比較的多いのと、連鎖が斜めも可能だったり、ダイアモンドの存在とか要素としての複雑さもある。
ゲームが進んでくると動ける場所がそもそも少なかったり、じっくり考える余裕もなくなってきたりするっていうのもあるかな。
とにかく忙しいし頭使うし咄嗟の判断力が要求される。
5回裏:ポジティブの攻撃:得点2
nega:2 vs posi:3
ボス戦あり
ROUND GAMEのBゲームでは、10面毎にボス戦が用意されている。
私が、通常のパズルよりアクションパズルが好きなのがこの点。
飽きっぽいので、延々パズルだと飽きちゃうのよね…。
ボス戦があると、アクセントとして違う楽しさが味わえるというか。
こちらのボス戦も、パズルによってボスにダメージを与えていく内容で、少し変わったルールで楽しめるのがいい。
ちなみに、Aゲームの方はパズルオンリーだから、自分のやりたい方を選択できるのも嬉しい所。
7回表:ネガティブの攻撃:得点0
nega:2 vs posi:3
難易度高め
操作やルールが複雑なこともあって、難易度は高い。
特に中盤あたりからは、最初から上まで積み上がっていて消していくだけでも大変。
的確に消していかないと、すぐにゲームオーバーになるので気軽に遊べる感じではない。
逆に、高難度アクションパズル好きにはオススメできるかも。
評価スコア
71.8
※ 平均点は、★5です。
| ゲームシステム |
|---|
| ★★★★★★★☆☆☆ |
| 練り込み・奥深さ |
| ★★★★★★★☆☆☆ |
| オリジナリティ(新規要素) |
| ★★★★★★★★☆☆ |
| デザイン・キャラクター・世界観 |
| ★★★★★★☆☆☆☆ |
| 音楽・サウンド |
| ★★★★★★★☆☆☆ |
| ゲームバランス |
| ★★★★★★★★☆☆ |
| 中毒性・熱中度 |
| ★★★★★★★★★☆ |
| 継続性(飽きにくさ)・全体の構成 |
| ★★★★★★★☆☆☆ |
| 操作性・快適さ |
| ★★★★★★☆☆☆☆ |
| 自由度・多様性 |
| ★★★★★★★☆☆☆ |