KFO : Twitter

ラングリッサー 〜光輝の末裔〜
野球的ゲーム感想・評価

ソフト情報

ハードPCE SUPER CD-ROM2
発売/開発メサイヤ
発売日1993年8月6日
CEROA
セーブ数5
価格PCE:8437円+税
PCEA版:762円+税
VC版:762円+税
他機種MD(オリジナル)
PS PCEA
Wii U VC

主な開発者

プロデューサー
土田俊郎(メサイヤ)
石塚輝(メサイヤ)
ディレクター
高田慎二郎(メサイヤ)
音楽製作
/ 音楽・音響ディレクター
藤岡央(CUBE)
プログラマー
小山田衛(メサイヤ)
松田智彦(メサイヤ)
メイングラフィック
鈴木政幸(メサイヤ)
キャラクターデザイン
うるし原智志

試合前情報

 このシリーズをプレイするのは初。プレイしたのは、Wii Uバーチャルコンソール版。

スコア

123456789R
nega0230000207
posi0001121005
試合時間:28時間29分

2回表:ネガティブの攻撃:得点2
nega:2 vs posi:0
手応えがない

 効果音の問題だと思うんだけど、キャラを掴んだとき(選択したとき)しか効果音が出ないので、なんかキャラを動かしているという手応えが感じにくい。だから、間違って待機してしまうこともしばしば。
このゲームは、キャラを掴んだときに「移動」などのコマンドが出るんだけど、コマンドは移動後に出た方が自然な気がする。まぁ、これは自分がFE育ちなのもあるけれども。

 また、レベルアップしたときも無反応だから成果としての手応えも感じない。しれーっとレベルアップしているから、レベルが存在していることにだいぶ後になって気づいたぐらい。

野球的スコアへ戻る

3回表:ネガティブの攻撃:得点3
nega:5 vs posi:0
NPC邪魔

 このゲームは、マップ前に傭兵を雇うというスタイル。傭兵には、歩兵、騎兵、弓兵などがあり、3すくみの関係になっている。傭兵は、クラスによって雇える兵種が決まっていて、下位クラスだと歩兵しか雇えない場合が多い。
なので、相手に騎兵がいた場合圧倒的に不利になるから序盤からガンガンレベル上げていかないと後々厳しくなってくる。
しかし、序盤のマップからNPCが登場することが多くて、こいつらが邪魔で思うようにレベルアップができない。
しかも、次のマップから普通に仲間になったりするもんだから余計に「前のマップは何だったんだ…」と思う。
敵が手強いとかじゃなくて、NPCによってゲームが難しくなるという構図が解せない。

野球的スコアへ戻る

4回裏:ポジティブの攻撃:得点1
nega:5 vs posi:1
兵種が増えてくると…

 クラスチェンジして、雇える兵種が増えてくるとだんだん面白くなってくる。
相性、地形、指揮範囲を考慮しての戦略性が、やっと表に出てくる感じ。
やっぱり、歩兵だけじゃどうにもならんよ…。

野球的スコアへ戻る

5回裏:ポジティブの攻撃:得点1
nega:5 vs posi:2
城攻め感

 地形補正が、やや大きめに設定されているので、特に城や砦を攻めるときに「今、城を攻めているな」という感じがする。どこに陣を取り、どこを奪取するかなどの戦略性が高い。このへんは、ファイアーエムブレムにはない面白さかな。

野球的スコアへ戻る

6回裏:ポジティブの攻撃:得点2
nega:5 vs posi:4
システム的完成度

 3すくみをはじめとするユニット間の相性や、リーダーユニットの指揮範囲、指揮能力などシミュレーションゲームの基礎的な要素が、この時代にしっかり構築されている点は評価したい。

野球的スコアへ戻る

7回裏:ポジティブの攻撃:得点1
nega:5 vs posi:5
歯ごたえアリ

 敵の配置なども練られていて、歯ごたえある難易度。特に後半、敵が魔法(今作では長射程のマップ兵器)を使い出すと適当にやっていてはかなりの被害が出てしまう。魔法の射程や、敵の移動距離などを考えつつ攻略していくクラシックなシミュレーションの良さがある。

野球的スコアへ戻る

8回表:ネガティブの攻撃:得点2
nega:7 vs posi:5
バランスが大味な面も

 このゲームは、相手の防御力が上回っている場合ダメージは基本0、運が良ければ1しか与えられない。
これは、逆も又然りでこちらの防御力が上ならダメージはほとんど受けない。
つまり、どんなにヘマをしても最後は強キャラ無双になってしまうということになる。 実際、主人公以外全滅してしまったが、主人公が無双してクリアに至ったというケースがあった。
このへんは、シミュレーションゲームのバランスとして大味かなとは思う。

野球的スコアへ戻る

ページTOPへ戻る

評価スコア

70.7

※ 平均点は、★5です。

ゲームシステム
★★★★★★★☆☆☆
練り込み・奥深さ
★★★★★★★★☆☆
オリジナリティ(新規要素)
★★★★★★★☆☆☆
デザイン・キャラクター・世界観
★★★★★★★☆☆☆
音楽・サウンド
★★★★★★★☆☆☆
ゲームバランス
★★★★★★★☆☆☆
中毒性・熱中度
★★★★★★★☆☆☆
継続性(飽きにくさ)・全体の構成
★★★★★★★☆☆☆
操作性・快適さ
★★★★★★★☆☆☆
自由度・多様性
★★★★★★☆☆☆☆

ページTOPへ戻る