任天堂と協力関係にあるサードパーティをまとめてみる【2019年版】
任天堂と協力関係にあるサードパーティ
本当は、2回でまとめる予定だったのだが量が多すぎて全4回になってしまった。3回目の今回は、サードパーティ編。
あくまでも、任天堂の開発体制についてまとめるためだったので任天堂と直接的に関係のあるサードパーティに限定する。
今回も、Switchの開発状況などもあわせてのせていく
サードパーティ
スクウェア・エニックス 第11ビジネスディビジョン:
浅野智也氏率いる開発室。外部の開発会社と協力して開発することが多い。
「ブレイブリー」シリーズや、『オクトパストラベラー』を開発した 。
これらの作品は、海外では任天堂がパブリッシャーをつとめている。
Switchでは『オクトパストラベラー』をリリース。その後も複数のラインが動いているとの話もあり。
セガゲームス:
任天堂とは、「マリオ&ソニック AT ○○オリンピック」を開発 。
セガが、東京オリンピックを題材にしたゲームソフトのライセンス契約を締結していることから『マリオ&ソニック AT 東京オリンピック』が出る確率は極めて高い。
コーエーテクモゲームス Team NINJA:
『メトロイド Other M』や、コラボ無双2本を開発した。
Switchでは、『ファイアーエムブレム無双』『ゼルダ無双 ハイラルオールスターズ DX』の2本をすでに発売。任天堂発売で、『MARVEL ULTIMATE ALLIANCE 3: The Black Order』を開発中。
コーエーテクモゲームス 零開発チーム:
Wiiから任天堂発売で、『零』を開発してきた。存続が危ぶまれた今シリーズを、任天堂が拾った説があるが真偽のほどは不明。
前作発売後、開発していた市ヶ谷開発2部が1部と統合し、Team NINJAになったことからこのシリーズがどうなっているのかは微妙な所だ。
ただ、前述の説が本当の場合、すべては任天堂次第なのだが…。
鯉沼氏が、新作を期待させる発言を行ったという話もあり可能性は零ではない。
主題歌を担当していた天野月さんが活動再開したのも追い風か。
バンダイナムコスタジオ:
ここ2(3?)作スマブラを開発。『ARMS』や『マリオカート8』でも、開発協力した。
『ポッ拳 POKKÉN TOURNAMENT DX』『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』を発売。スマブラのDLCを制作中。
レベルファイブ:
直接的には、任天堂と開発したことはないが海外では「レイトン」や「妖怪ウォッチ」のパブリッシャーは任天堂がつとめてきた。
『妖怪ウォッチ4』や『イナズマイレブン アレスの天秤』を開発中。
アトラス:
Wii Uで『幻影異聞録♯FE』を開発。
『真・女神転生V』を発表済み。協力タイトルについては不明。
スパイク・チュンソフト:
「ドラゴンクエスト」1~5のプログラムを担当したチュンソフトが、スパイクを吸収合併してできた会社。名古屋には、元T&E SOFTスタッフを継承したスタジオもある。
任天堂との開発はないが、ポケモンの「ポケモン不思議のダンジョン」シリーズを開発。
『AI: ソムニウム ファイル』以外、Switchで公表されているタイトルはない。
ハムスター:
元東芝EMIメンバーにより、設立された会社。ここ数年、様々な会社の版権を取得している。
Switchでは、毎週「アケアカNEOGEO」「アーケードアーカイブス」を配信。アーケードアーカイブスでは、任天堂のアーケード作品も続々リリース。
Ubisoft:
フランスのパブリッシャー。様々な国に開発スタジオを持つ。海外大手で、唯一と言っていい任天堂ハードに積極的な会社。
『マリオ+ラビッツ キングダムバトル』を発売した。4月に、スターフォックスキャラも登場する『スターリンク バトル・フォー・アトラス』も発売。海外では、「Just Dance」シリーズも展開しており日本展開の可能性もあり得る。
まとめてみると…
意外と、カプコンとは協力タイトルがない。コナミは、もう…(自粛)
任天堂が、自社タイトルを継続リリースしていくには大手サードパーティとの連携が鍵を握っていると思う。
2019/02/02